ブログ BLOG

イタリア語の魅力を探るための考察 その8:遠過去(passato remoto)のお話

イタリア語の魅力を探るための考察
その8:遠過去(passato remoto)のお話


イタリア語の「完了」を表す過去の表現には、

近過去(il passato prossimo)と遠過去(il passato remoto)があります。

遠過去は現在と関係性を持たない、現在から切り離された出来事、

あるいは心理的に遠い過去を表わします。

従って歴史的記述の場合は、遠過去で表します。

Giuseppe Verdi nacque alle Roncole di Busseto nel 1813 e morì a Milano nel 1901.

ジュセッペ・ヴェルディはブッセートのレ・ロンコレで1813年に生まれ、ミラノで1901年に亡くなった。

ただし、現在との繋がりがある場合には近過去を用います。

Gli antichi romani costruirono molte strade.

古代ローマ人は多くの道路を建設した。

Gli antichi romani hanno costruito strade che sono tuttora usate.

古代ローマ人が建設した道路が現在もなお使われている。

1) Stamattina incontrai Mario.

2) Stamattina ho incontrato Mario,

いずれも日本語に訳すと「今朝、私はマリオに会った。」となりますが、1)の遠過去の場合は、現在から切り離された出来事、心理的に遠いということを表すので、「たまたま出会った。」と事実を客観的に述べただけ、あるいは「会いたくないのに出会ってしまった。」と遠ざけたいという意味にも繋がります。

以下は、いずれも「キアラは長い間ローマに住んでいた。」という意味ですが、

1) Chiara visse a lungo a Roma.    (キアラはもうローマには住んでいない。)

2) Chiara ha vissuto a lungo a Roma. (キアラはまだローマに住んでいる。)

L’uso di visse significa che Chiara ormai non vive più a Roma;il passato prossimo ammette invece un’accezione inclusiva: Chiara vive ancora a Roma.




「夢のような遠い世界のお話」というニュアンスを持たせるために、童話では遠過去が多く用いられます。



こちらも参考になさってください。