イタリア語の魅力を探るための考察
その5.イタリア語は音声言語(la lingua fonetica)と言われています。
即ち、L'italiano si legge come si scrive.: イタリア語は書いてある通りに読むと言われていますが、「s」「z」の二つの子音が、発音上濁るか濁らないかが問題となります。
「s」について:
1.濁らない「s」→ s sorda
ダブル「s」は濁らない osso missione professore
単語の頭で母音の前にある「s」 santo sinisdtro suono senso solo
無声子音(c,f,p,q,t)の前にある「s」 scarso sforzo speranza storia
子音の後に来る「s」 pensiero falso corsa
語尾の「s」 gas
2.濁る「s」→ s sonora
有声子音(b,d,g,l,m,n,r,v)の前にある「s」 sdegno sbaglio svelare
母音に挟まれた「s」は濁ることが多い rosa inglese francese cosa
「z」について:
1.濁らない「z」→ z sorda
単語の頭で続く音節が無声子音(c,f,p,t)で始まる場合の「z」 zoccolo zappa zitto
子音「l」の後ろに来る「z」 calzare alzare
ia, ie, io の前の「z」 zio agenzia spezie grazie Lazio 2. 濁る「z」→ z sonora
二重母音の前の「z」 zaino
単語の頭で続く音節が有声子音(b,d,g,l,m,n,r,v)で始まる場合の「z」 zerbino
1.語尾にアクセントのある単語に続く語頭子音
(この画面ではアクセント記号が母音上に表記できないため a'のように記します。)
citta' grande - [citta' ggrande]
caffe' lungo - [caffe' llungo]
fara' bene - [fara' bbene]
gia' fatto - [gia' ffatto]
2.次のような一音節の単語の後に続く語頭子音 a, e, o, se, che, chi, tra, fra, da, qui, quq, ho, sto, fa 等々
Sto bene. - [Sto bbene.]
Sta zitto! - [Sta zzitto!]
Che fai? - [Che ffai?]
e poi - [e ppoi]
3. 次のような多音節の単語の後に続く語頭子音 qualche, sopra, contra, come, dove 等
qualche volta - [qualche vvolta]
sopra tutto - [sopra ttutto]
contra noi - [contra nnoi]
Come va? - [Come vva?]
※ Per rafforzare le note musicali (音符を強調するために)
Do di petto - [Do ddi petto]
Re maggiore - [Re mmaggiore]
イタリア語は多くの場合、動詞の変化形によって主語が分かるため、主語の人称代名詞はつけません。 Vado al supermercato. (私は)スーパーマーケットへ行きます。
ところが通常はつけない主語を、敢えて言うケースが<3つ>あります。
1)動詞の前に主語をつける:主語を限定する。 Io vado al supermercato. (per quanto riguarda me)
私は スーパーマーケットへ行きます。
Lui torna a casa, tu cosa fai?
彼は 家に戻るけど、君は どうする?
Noi arriviamo alle 10, voi quando arrivate?
私たちは 10時に到着するけれど、君たちは 何時になる?
2)動詞の後に主語をつける:主語を強調する。(io の場合は gentilezza) Vado io al supermercato. (e non tu per esempio)
(君ではなくて)私が スーパーマーケットへ行きます。
Ti passo a prendere io. (informazione piu' importante)
私が 君を迎えに行きます。
Ci penso io!
私が それについて考えます!⇒ 私に任せてください!
3)接続法の変化形による曖昧さを避けるため主語をつける。
Penso che tu abbia capito. (per evitare ambiguita' del congiuntivo)
君は 理解したと思う。
この tu を入れないと通常は、彼/彼女が主語だと思われてしまいます。
Penso che (lui/lei) abbia capito. (solitamente significa)